「歩行と自転車を安全に」をテーマにした第 8 回 国連グローバル交通安全週間が世界中でスタートするにあたり、世界保健機関 (WHO) は、政府がアクティブな移動の安全性を高めることを支援するための新しいツールキットを発表しました。
毎年、道路で命を落とす人は約120万人おり、その四分の一以上が歩行中または自転車乗車中です。しかし、世界中の道路の 0.2 % しか自転車専用レーンが整備されておらず、多くの地域では歩道や安全な横断歩道といった基本的な施設が不足しています。
ウォーキングやサイクリングを促進する国家政策を策定している国は 3 分の 1 にも達していません。
WHO の新しいツールキットは、政策立案者、都市計画者、健康の擁護者、市民社会向けに、実践的で証拠に基づくガイダンスを提供することで、そのギャップを埋めることを目的とし、次のような大胆な行動を求めています。
- ウォーキングやサイクリングを交通、健康、環境、教育政策に統合する。
- 歩道、横断歩道、保護された自転車専用レーンなどの安全なインフラを整備する。
- 世界的なベストプラクティスに沿った、より安全な速度制限の設定と施行。
- 国民の意識向上と行動変容キャンペーンによる、安全な道路利用の促進。
- アクティブな移動を奨励するための金銭的インセンティブの活用。