日本WHO協会からのお知らせ

第9回『関西グローバルヘルスの集い』開催のお知らせ (Youtubeライブ配信)

日本WHO協会 ・ 生産技術振興協会ジョイントセミナー 関西グローバルヘルスの集い

テーマ : 新型コロナウイルス病 (COVID-19) と持続可能な開発目標 (SDGs)
~世界の景色が一変したなかで明日への持続可能性の道を探る~

日本WHO協会は生産技術振興協会との共催で、新型コロナウィルス (COVID-19) と持続可能な開発目標 (SDGs) について考えるオンラインセミナーを3回にわたって (5月 ・ 6月 ・ 7月) 開催します!
———————————————————————
第1回 5月13日 (水) 18 : 30~ (終了)「すべての人に健康と福祉を!」
第2回 6月 3日 (水) 18 : 30~ 「誰ひとりとり残されない!」
第3回 7月 1日 (水) 18 : 30~ (予定) 「持続可能な共生をめざして!」
———————————————————————

第2回 だれひとりとり残されない!

○ 日 時 : 2020年 6月 3日 (水) 18 : 30~20 : 30

○ 内 容 : ファシリテータ : 中村 安秀 氏 (日本WHO協会理事長)
「誰ひとりとり残されない! SDGsの理念はいまどこに?」安田 直史 氏 (近畿大学)

「日本で暮らす外国人のいま」小島 祥美 氏 (愛知淑徳大学)

「シンガポールの外国人労働者」林 啓一 氏 (ラッフルズジャパニーズクリニック)

「イギリスの新型コロナウイルス対策」松村 成一 氏 (ロンドン医療センター : ロンドン)

「厳格な抑え込みに成功した香港」伊原 鉄二郎 氏 (ロンドン医療センター : 香港診療所)

ミニ ・ パネル ・ ディスカッション : 司会 中村 安秀氏 (日本WHO協会)

【討議内容】
人類と感染症の長い歴史からみると、新興感染症が中国で発生し世界に広がるというシナリオは最も蓋然性の高い想定内の出来事でした。しかし、世界で最も人権意識の高い欧米先進国が武漢と同じような都市封鎖と外出禁止を実行し、国境を閉ざしたことは大きな驚きでした。
このグローバル世界における感染症対策の中で格差は広がっていないだろうか? 「だれひとり取り残さない」という「持続可能な開発目標」の視点はどうなっているのか?
日本で緊急事態宣言が解除された今こそ、国内や国外のさまざまな実践に謙虚に学び、今後の新型コロナウイルス感染対策を考えていきたい。

※参加を希望される方は、https://forms.gle/wUj9QPN8yyQ4F24s7よりお申込み下さい。

お問合せはkansai.gh.tsudoi@gmail.comまで、メールでお願いいたします。 (関西グローバルヘルスの集い 運営委員会)

WHOインターンシップ支援
メールマガジン登録

刊行物(目で見るWHO)
賛助会員募集中