単純ヘルペス
重要事項
- 単純ヘルペスウイルス (HSV) は、HSV-1とHSV-2の 2 種類に分類されます。
- HSV-1は主に口と口の接触によって伝播され、口腔ヘルペス (口唇ヘルペスとして知られる症状を含みます) を引き起こしますが、性器ヘルペスを引き起こすこともあります。
- HSV-2は性器ヘルペスを引き起こす性感染症です。
- 世界では 50 歳以下人口の 67 % 、37 億人がHSV-1に感染していると推定されています。
- 世界中で 15 ~ 49 歳人口の 13 % 、4 億 9100 万人がHSV-2に感染していると推定されています。
- ほとんどのHSV感染症は無症状ですが、ヘルペスの症状には痛みを伴う水疱または潰瘍があり、時間の経過とともに再発することがあります。
- HSV-2に感染すると、HIV感染症にかかりやすくなると同時に、他人に感染させやすくもなります。
本件ファクトシートについては厚生労働省検疫所ホームページでも全文の日本語訳が公開されていますので、ご参照下さい(改定前)。
厚生労働省検疫所ホームページ :単純ヘルペス、性器ヘルペスについて (ファクトシート)
ⓒWorld Health Organization
文章は、日本WHO協会がWHOのメディアセンターより発信されているファクトシートのキーファクト部分について、2014年3月にWHO本部より付与された翻訳権に基づき作成したものです。ファクトシートには、訳出部分以外にも当該案件に関する基本的情報や詳細情報へのリンク先などが示されていますし、また最新事情に合わせて頻繁に見直しが行われますので、更新日時の確認を含めWHOホームページでの原文をご確認ください。