マールブルグ病
キーファクト(主要な事実)
- マールブルグ病 (Marburg virus disease : MVD) は、以前はマールブルグ出血熱として知られていましたが、ヒトで重症化し、しばしば致命的となる疾患です。
- MVD 症例の平均致死率は 50 % 前後ですが、過去のアウトブレイクでは致死率は、24 % から 88 % で推移しています。
- 早期の支持療法 (水分補給、対症療法) により、生存率が改善します。
- 現在、MVD の承認されたワクチンや抗ウイルス治療はありませんが、さまざまなワクチンや薬物療法が開発中です。
- オオコウモリ (Pteropodidae) 科フルーツ ・ コウモリ (Rousettus aegyptiacus) が、マールブルグウイルスの自然宿主と考えられています。 マールブルグウイルスは、フルーツコウモリから人へ伝播し、人から人への感染により広がります。
- 地域社会との関わり方が、感染拡大を成功裏に抑制するための鍵となります。
本件ファクトシートについて、厚生労働省検疫所ホームページでは全文の日本語訳が公開されていますので、ご参照下さい 。(改定前)
厚生労働省検疫所ホームページ :マールブルグ病について(ファクトシート)
ⓒWorld Health Organization
文章は、日本WHO協会がWHOのメディアセンターより発信されているファクトシートのキーファクト部分について、2014年3月にWHO本部より付与された翻訳権に基づき作成したものです。ファクトシートには、訳出部分以外にも当該案件に関する基本的情報や詳細情報へのリンク先などが示されていますし、また最新事情に合わせて頻繁に見直しが行われますので、更新日時の確認を含めWHOホームページでの原文をご確認ください。